山岳民族の手仕事を
チェンマイのお山の上から
フェアトレードでお届けします
-
モン族のクロスステッチポーチ
¥2,400
モン族が母から子に伝えてきた刺繍は ひたすら×を刺繍していく単純なクロスステッチから 豪華で神秘的な模様を生み出します。 思わず見惚れてしまう素敵な刺繍のポーチは、 人気アイテムの再入荷! 頼んだ覚えのないグリーンも仕上がっていましたが 素敵なのでもちろん一緒に送ってもらいました。 サイズも小ぶりで使いやすい◎ ピンク:H13xW19x底5cm グリーン:H14xW19x底5cm
-
ラフ族の手織りポーチ
¥2,400
機織りの得意なラフ族のポーチ 伝統的な柄にポップな色使いが光ります。 ポーチの柔らかさとぽんぽんが相まって、 心を癒してくれる可愛さです。 私には大好きなあのお菓子に見えるのです。 本当に大好物なのでこのポーチも大好きです…(笑) サイズ :縦14×横20×底5cm
-
アカ族の贅沢刺繍3wayバッグ
¥14,000
アカ族の繊細な刺繍が贅沢に施されたバッグ。 着脱可能な革のストラップがついています。 ショルダーバッグ、クラッチバッグ、ハンドバッグとして3wayでお使い頂けます♪ 中はお財布のようになっているので、 そのままお財布として使っても◎ 余りにも緻密過ぎて一瞬「これ手刺繍?」と疑いたくなりますが、よく見ると「やっぱり手刺繍だ…だからこそこの“良さ”が出るんだ…」と確信して頂けると思います。 全て手仕事、作り手さんの気の向くままにデザインされた一点ものです。 洋服にも和服にも良く合うので 私はめちゃくちゃヘビーユーズしています。 14x23x6cm
-
リス族のペンケース
¥1,200
リス族の伝統的な技法重ね縫いを使ったらペンケースです。布を切って、折って、重ね合わせて縫っているのです。手間が掛かっていますね。 うまく伝えられませんがパッチワークは「布の境目=縫い目」なのに対し、リス族の重ね縫いは「布の境目=布の折り目」なので全体としてとても綺麗に見えるです!もちろんそれぞれの良さがあるのですが。(写真4枚目参照) コンパクトでとても軽く持ち運びに便利な上に、見た目に似合わずたくさん入り、ガバッと開くので取り出しやすく最高に便利です! (ペン15本とシャーペンの芯と消しゴムが入りました!) サイズ 約7x21x7cm
-
ラフ族のミニポーチ
¥1,000
SOLD OUT
私の帰国に間に合わせようと、大量の商品を作ってくれたマリ母さん。 急ぎ過ぎて間違えてしまった様子。 Aの子、星の下のピースが90度ズレている…! 確かに星模様としては間違ってるんだけど、 正解の子と比べても、 そもそも風合いも色合いも違って それぞれにちゃんと個性がある。 正解ってなんだろねって考えさせられる作品。 (と言うことにしておこう。笑) でもこれが手仕事の醍醐味ではあるよね。 お茶目なマリ母さんの笑顔と細かい作業の様子を 連想しちゃうポーチです♪ 裏見えないけどすんごいのよ。 だって一枚一枚布を切って縫い合わせてるんだから。 サイズ感が可愛く使いやすく、 クッションが入ってふかふかなのも◎
-
カレン族の刺繍ポーチ
¥2,400
SOLD OUT
カレン族の刺繍ポーチ カレン族ならではのお花の刺繍と ポップな色遣いのコラボが可愛いポーチ♪ カレン族や手仕事の良さは残しながら、 日本のバッグや持ち物に馴染みやすいデザイン。 裏表両面に刺繍が入ってます♪ すこーしだけクッションが入っていて ふかふかしています。 サイズ:約15x24x7cm よくあるサイズのポーチです。
-
カレン族の絣ポーチ
¥2,200
SOLD OUT
カレン族の既婚女性の衣装は 貫頭衣+巻きスカート この巻きスカートは絣(かすり)の技法で作られています。 日本にもある絣とは 模様を計算して先に糸を染めて、 布を折ると模様が浮かび上がる技法。 糸を染めて模様を作ることで、 裏側も表と同じ柄が浮かび上がるので、 家庭を守るカレン女性が “体の内と外が同じく健康でありますように。” という意味が込められてるそう…! これを聞いた時は感動してしまいました…! こちらはそんなカレン女性の巻きスカートと 同じ技法で作られたポーチです。 裏地が付いているので裏側は見えませんが… 健康運がアップするかもしれませんよ(笑) 綿×手織りのナチュラルな質感が最高です。 そしてたっぷり大容量サイズです! そしてクッション入りでふかふかです♪ サイズ:縦×横×幅 19×23×8cm
-
ラフ族のパッチワークポシェット(北極星)
¥2,000
SOLD OUT
ラフ族ってご存知ですか? チベットの辺りを起源とする民族で、タイの北部にも約10万人が住んでいると言われています。 恐らく日本でまだそんなに知られていないのではないでしょうか? お恥ずかしながら私はチェンマイに住むまでラフ族の存在を知らなかったのですが、ラフ族の温かい人柄と美しい衣装、パッチワークと機織り、美味しい料理に惚れ込んでしまいました。 そんなラフ族のパッチワークは布を一枚一枚定規で測って小さく切って、縫い合わせて行って…ひっくり返すと美しい柄が現れて…感動ものです。かなり細かい作業です。 このパッチワークはラフ族の華やかな衣装とバッグにふんだんに使われています。 チェンマイに一年住みましたが、ラフ族の工芸品も、このパッチワークの技術をポーチ等に応用しているのも、Thai tribal craftsでしか見たことがありません。 万人受けするデザインではないかもしれませんが時々惚れ込んでくれる方が現れます。 小さなポシェットですが人と被らない個性あるワンポイントになります! 気に入ってくださる方に届きますように。 チャック2つで便利です。 ショルダー部分の紐も太くて安心感あります。 約19x16cm 紐約150cm
-
ラフ族のパッチワークポーチ
¥2,000
SOLD OUT
ラフ族のマリ母さん手作りのパッチワークポーチ 布を一枚一枚細かく切って繋ぎ合わせています。 細かい作業…! 真ん中の“目”の模様の部分は布が複雑に折り重ねられてまるでパズルのよう。 繊細なパッチワークとクッションが入ったふかふかな質感が相まってとても愛おしいポーチです。 ふかふかしてるのでガジェットを入れるにも安心。 大きめサイズなので旅行にもぴったり! サイズ 18x23x5.5cm
-
ラフ族のパッチワークポシェット(赤)
¥2,000
SOLD OUT
ラフ族ってご存知ですか? チベットの辺りを起源とする民族で、タイの北部にも約10万人が住んでいると言われています。 恐らく日本でまだそんなに知られていないのではないでしょうか? お恥ずかしながら私はチェンマイに住むまでラフ族の存在を知らなかったのですが、ラフ族の温かい人柄と美しい衣装、パッチワークと機織り、美味しい料理に惚れ込んでしまいました。 そんなラフ族のパッチワークは布を一枚一枚定規で測って小さく切って、縫い合わせて行って…ひっくり返すと美しい柄が現れて…感動ものです。かなり細かい作業です。 このパッチワークはラフ族の華やかな衣装とバッグにふんだんに使われています。 チェンマイに一年住みましたが、ラフ族の工芸品も、このパッチワークの技術をポーチ等に応用しているのも、Thai tribal craftsでしか見たことがありません。 万人受けするデザインではないかもしれませんが時々惚れ込んでくれる方が現れます。 小さなポシェットですが人と被らない個性あるワンポイントになります! 気に入ってくださる方に届きますように。 チャック2つで便利です。 ショルダー部分の紐も太くて安心感あります。 約19x16cm 紐約150cm
-
もーもーの手織りポーチ
¥1,900
SOLD OUT
もーもーはカレン族の言葉でおかあさん。 もーもーが編み出した川の流れ模様 ラーイメーナム 私がもーもーから初めて機織りを教わったのも、 もーもーが私の帰国の餞別に作ってくれた ワンピースもこの模様。 私にとって思い入れたっぷりの模様です。 手織り独特のふかっとした柔らかさと 丸っこいぽんぽんが相まって 愛おしすぎるポーチです。 モノクロと見せかけて、 柄はネイビーで織っていたり、 内布もネイビーで、 ぽんぽんにはクリーム色を使っていたり、 絶妙な色使いがたまりません♪ ちょっと小さめ手乗りサイズなのがまたイイ! 縦x横x幅 11x18.5x5cm
-
ラフ族のパッチワークポシェット(星)
¥2,000
SOLD OUT
ラフ族ってご存知ですか? チベットの辺りを起源とする民族で、タイの北部にも約10万人が住んでいると言われています。 恐らく日本でまだそんなに知られていないのではないでしょうか? お恥ずかしながら私はチェンマイに住むまでラフ族の存在を知らなかったのですが、ラフ族の温かい人柄と美しい衣装、パッチワークと機織り、美味しい料理に惚れ込んでしまいました。 そんなラフ族のパッチワークは布を一枚一枚定規で測って小さく切って、縫い合わせて行って…ひっくり返すと美しい柄が現れて…感動ものです。かなり細かい作業です。 このパッチワークはラフ族の華やかな衣装とバッグにふんだんに使われています。 チェンマイに一年住みましたが、ラフ族の工芸品も、このパッチワークの技術をポーチ等に応用しているのも、Thai tribal craftsでしか見たことがありません。 万人受けするデザインではないかもしれませんが時々惚れ込んでくれる方が現れます。 小さなポシェットですが人と被らない個性あるワンポイントになります! 気に入ってくださる方に届きますように。 チャック2つで便利です。 ショルダー部分の紐も太くて安心感あります。 約19x16cm 紐約150cm
-
もーもーの手織りペンケース
¥1,600
SOLD OUT
カレン族のお母さん、 もーもーが織ってくれたポーチです。 もーもーの十八番、川の流れ模様です。 ネイビーベースに鮮やかな青と白で 模様を入れているので、 模様がハッキリと際立ちとても綺麗です。 模様は微妙な糸のねじり方ひとつで 全く違うものになってしまうので、 ここまで綺麗に模様を出せるのは さすが小さい頃から機織りをしてきて、 今も機織りが大好きなもーもーですね♪ 裏はネイビー一色ですが、 こちらも手織りという贅沢な作り。 ふわふわもこもこ柔らかくて 手作りの風合いたっぷりです。 使うたびに癒されること間違いなし♪ 11x20cm
-
アカ族の刺繍キーケース
¥1,000
SOLD OUT
アカ族独特の派手可愛い刺繍が入ったキーケース 存在感があるのでこのサイズをカバンに忍ばせるだけでテンションあがっちゃいます♪ 大荷物の日も鍵が見つけやすくなりますね〜! ふかっとクッション入りなので鍵でお財布等が傷つく心配がなくなります。 たくさんの鍵をまとめて収納するのも◎ 10x7cm
-
ラフ族のパッチワークポーチ青
¥1,600
SOLD OUT
ラフ族のマリ母さん手作りのパッチワークポーチ 布を一枚一枚細かく切って繋ぎ合わせています。 細かい作業…! 真ん中の“犬の歯”の模様の部分は布が複雑に折り重ねられてまるでパズルのよう。 繊細なパッチワークとクッションが入ったふかふかな質感が相まってとても愛おしいポーチです。 ふかふかしてるので中身も安心。 サイズ 16x21x5cm
-
ラフ族のパッチワークポーチ
¥1,600
SOLD OUT
ラフ族のマリ母さん手作りのパッチワークポーチ 布を一枚一枚細かく切って繋ぎ合わせています。 細かい作業…! なんとも言えない深緑(?)とボルドー(?)とクリーム色と白… なんとも言えない色合わせ。 でも見れば見るほど可愛く見えてくる…!! クッションが入っているのでガジェットを入れるのにおすすめ! もちろんメイク道具を入れても◎ 14x20x5.5cm
-
カレン族の手織りメイクポーチ
¥2,400
SOLD OUT
黄色に黄色でさりげなくとカレン族定番の柄が入ったお洒落なポーチです。 そして何より見ていて元気になれる色♡ 布のキルティングも可愛いですし、とても薄くて軽くて大容量、タッセルとの相性も完璧です。 そして実は個人的に気に入っているのは…作り手さんの名前を書いた紙が入っているところ! Thai tribal craftsの商品も作ってくれているカレン族の村に行った時に、(コロナでいろんなお家を回るわけにはいかないので)TTCの作り手シポウさんのお家に村中の人の作った商品を集めて見せてくれました。 なので誰が作ったか、この売上金は誰に渡されるのか分かるように中に名前を書いた紙を入れてるんですね。 作り手さんや村の雰囲気を感じられるかなとあえてそのままお届けいたします(笑) 布の間に芯が入っていないので薄く、軽く柔らかいです。中に何も入れないとぺっちゃんこになる感じです。 サイズ 12x17x7cm