山岳民族の手仕事を
チェンマイのお山の上から
フェアトレードでお届けします
-
カレン族の手織りショール
¥4,200
今回の注文は「伝統的な柄を大きめに入れて!」 その結果…何柄に仕上がったと思いますか? 森のお花と蜘蛛の柄! く、くも…?!笑笑 びっくりして聞き返してしまいましたが、 カレン族では一般的むしろメジャーな柄だそう。 自然を愛するカレン族ならではですね。 素材はレーヨンなので、 手触りは柔らかくてもちもち(?) めちゃくちゃ気持ちいいです♪ さらっと羽織れます。 ネットに入れてお洗濯もできます。 最初のお洗濯だけ念のため色移り注意でお願いします。 サイズ 素材:レーヨン
-
シャン族の手彫りニッケルピアス(ねこ)
¥2,000
SOLD OUT
シャン族ってご存知ですか? 主にミャンマーに多い民族ですが北タイにもたくさん住んでいて…タイ語ではタイヤイ族とも言われます。 私の中でのシャン族のイメージ=ご飯が美味しい!チェンマイ市内にもシャン族のご飯屋さんがたくさんあり、通い詰めておりました(笑) そんなシャン族の職人さん手彫りのピアス もちろん一つ一つお顔が違います。 それを品質のばらつきではなく手づくりの良さを感じてくださる方に選んでいただければと思います♡ ねこの下の鈴の部分は鈴の音では全くないですが、かわいらしくちりちりと少しだけ音を立てます♪ ねこと鈴の部分はニッケルで出来ています。 ピアス部分も素材を確認したところ「チェンマイの市場でよく売ってるやつ」との回答しか得られなかったので、金属アレルギーの方は購入しないでください。 もしくは金具を付け替えてご使用ください。 私は金具をイヤリングに付け替えて使っています。 サイズ 約6x3.5cm 重さ 5g(1組)
-
アカ族のネクタイ2
¥3,400
アカ族の繊細な刺繍が施されたネクタイ。 刺繍が緻密で美しく、いつまでも飽きずに眺めていられる程です。 日本でも使いやすい色を取り揃えました。 お出かけやちょっとしたパーティーにもお仕事にも幅広く使って頂けます。
-
アカ族の刺繍ネクタイ
¥3,400
SOLD OUT
人とはちょっと違う特別なネクタイ探してる方いませんか?フェアトレードとかSDGsとか気になり出してるけど何から始めていいか悩んでる方いませんか? そんな方にこのネクタイはいかがでしょうか! 北タイに住む山岳民族アカ族の伝統衣装やショルダーバッグの繊細な刺繍をほどこしたネクタイです。刺繍が繊細で美しく上品なため、ご自分用にもプレゼント用にも超おすすめです。 一番に目に飛び込んでくる所につけるものですから、こだわりのもの、ストーリーのあるものをつけたいですよね。 こちらはチェンマイのフェアトレード団体Thai tribal craftsから仕入れたもので、このネクタイ一本が山岳民族の生活と伝統技術継承の支援になります。
-
カレン族とモン族のお魚キーホルダー
¥800
SOLD OUT
カレン族の手織りの布とモン族のバティック(ろうけつ染め)の布を使ったお魚さん。 メーホンソン県のモン族とカレン族の村が隣接してるところで見つけたのでカレン族、モン族コラボの商品、なんかいいなぁと。これ縫ってるのはおそらくカレン族です。 旅行中山道をバイクで走ってお腹ぺこぺこで入ったローカルなお店に置いてました。山岳民族支援のためのセンター的なものも兼ねているようでした。 お店をやってるご夫婦が二人共耳が聞こえないようでしたが、とても優しい方達で、とっても楽しくジェスチャー&読み書きで会話ができたのでその思い出として買ってきちゃいました。 これを作ってる山岳民族の方たちにもこれを売ってるお店の方(多分カレン族)にも支援になるしええか〜と言う私的、ゆるフェアトレード、ゆるドネーションです(笑) 私の仕入れなんてそんなもんです。 どこかに気に入ってくださる方がいればいいなぁ。 キーホルダーの金具部分が少し安っぽくて取り替えるか悩みましたが、タイらしくて個人的に好きなのでそのままにしております(笑) 強度が気になる方は取り替えて使ってください。 サイズ 約9x3cm(みんな個性がすごいです) 定形外郵便も選択できます。 (定形外郵便は追跡番号がありません。)
-
アカ族の刺繍キーケース
¥1,000
SOLD OUT
アカ族独特の派手可愛い刺繍が入ったキーケース 存在感があるのでこのサイズをカバンに忍ばせるだけでテンションあがっちゃいます♪ 大荷物の日も鍵が見つけやすくなりますね〜! ふかっとクッション入りなので鍵でお財布等が傷つく心配がなくなります。 たくさんの鍵をまとめて収納するのも◎ 10x7cm
-
ラワ族のシルバーリング
¥1,800
SOLD OUT
ラワ族の人たちが製作、販売している シルバーのリングです。 ラワ族は機織りと銀細工が得意で 民族衣装は貫頭衣です。 そんなカレン族のような特徴を持つラワ族ですが、 人口がかなり少ないようで、 調べても全然情報が出てこない! そしてなんとタイの先住民族と言われているそう… 私の中でラワ族は幻の民族的なイメージに… そんなラワ族にようやく、 タイの秘境メーホンソンの奥地で出会えました! そこで出会ったラワ族の方から直接仕入れた ラワシルバーのリングです。 ラワ族の神秘的なイメージと、 このリングのキラキラした見た目が相まって 着けるとテンション上がります♪ リングって自分で見えるのがいいですよね。 私のお守りのような存在です。 シンプルなので他のリングとの重ね付けにも。 ピンキーリングとしても。 サイズ a:11.5号 b:8号 c:7号ちょい 銀の純度が高いため、柔らかいです。 優しく取り扱ってあげてください。
-
カレン族のお人形さんキーホルダー
¥1,000
SOLD OUT
カレン族の男の子と女の子をそのまんまお人形さんにしちゃったキーホルダーです♡ 機織りが得意で自分で民族衣装を織っちゃうカレン族。もちろんこのお人形さんが着てる服もカレン族の手織りの布を使っています。 弥生時代の日本と同じ貫頭衣スタイルの民族衣装と、自然を愛する農耕民族であることから個人的にはカレン族にはとても親近感が湧いています。 正直このキーホルダーはカレン族とご縁のある方からしか需要がないんじゃないかと思ってますが…(どうなんでしょう!気になるところです!笑)見れば見るほど可愛いお顔をしています。 お家に一人カレン族のお友達を迎えてみませんか?カレン族がぐっと身近になるきっかけになるかもしれません。 サイズ 約12x5cm 定形外郵便もお選び頂けますが、定形外郵便には追跡番号がつきません。
-
カレン族エナーさんの手織りショール
¥5,000
SOLD OUT
私がチェンマイの北、チェンダオの方に遊びに行った時に出会ったカレン族のエナーさん。 とっても笑顔が可愛いくて人柄の良さがビンビンに伝わってきます。そんなエナーさんオリジナルの手織りストール。 カレン族の模様のほとんどは自然や生活の中の、カレン族にとってとても身近なものたち。 こちらのストールもジャスミンとダンジョンの花と、カオニャオ(もち米)を入れる竹籠の模様です。 模様そのものは伝統的なものですが、ざっくりとした大きめの模様とこの渋かわいい色合い、超柔らかな手触りがエナーさんオリジナル! 柔らかい糸を使い、さらに織り終わった後に鍋でぐつぐつ煮るんだとか。そうすると柔らかでずっとくるまっていたくなるこの手触りが実現するんですね。 まるであの優しいエナーさんの笑顔に包まれているような気持ちになるあったか〜いストールです。 カレン族らしいのに日本の生活にしっくりと馴染む色味とデザインです。 サイズ 52x154cm 白えんじちゃんは完売いたしました。 ありがとうございます。
-
シャン族の手彫りピアス(いたち)
¥1,800
SOLD OUT
シャン族ってご存知ですか? 主にミャンマーに多い民族ですが北タイにもたくさん住んでいて…タイ語ではタイヤイ族とも言われます。 私の中でのシャン族のイメージ=ご飯が美味しい! チェンマイ市内にもシャン族のご飯屋さんがたくさんあり、通い詰めておりました(笑) そんなシャン族の職人さん手彫りのピアス もちろん一つ一つお顔が違います。 それを品質のばらつきではなく手づくりの良さを感じてくださる方に選んでいただければと思います♡ 動物部分ニッケルでできています。 ピアス部分の素材も確認しましたが「チェンマイの市場でよく売ってるやつ。」との回答なので、金属アレルギーのある方は購入しないでください。 もしくは金具を付け替えてご使用ください。 私はイヤリングに付け替えて使っています。 サイズ約5x3cm 重さ 2g(1組)
-
カレン族でぃでぃおじさんのカレンシルバーバングル【一点のみ】
¥12,000
SOLD OUT
でぃでぃおじさんのカレンシルバーバングル タイ北部に住むカレン族のでぃでぃおじさんが作ったブレスレット。 笑顔が素敵でお茶目ですが意外と頑固なでぃでぃおじさん、郵便や銀行を信用していないので、山奥から片道3時間半かけて自ら在庫を持って来てくれます。コロナで山から降りて来てくれなくなったので、在庫はもう残りわずかです。 日本人に合いそうなデザインの最後の一つを日本に持って帰って来ました。 森の番人カレン族らしいシダ植物の葉っぱ柄です。 手作りの温かみと風合いたっぷりです! しばらくは追加の在庫が手に入りそうにないので気になる方はぜひ。 女性の手にも男性の手にもよく馴染みます。 純銀と言われるシルバーアクセサリーは実は銀純度92.5%の合金です。銀だけでは柔らかすぎるので他の金属を混ぜるのです。 カレンシルバーは銀純度が95%程度のため、通常のシルバーアクセサリーより柔らかく、鈍く暖かく光ります。 私も毎日着けていますが、微妙な風合いの変化も楽しめて愛着は日々増していくばかりです。 シルバーですが重すぎず一日中着けていても気になりません。 毎日着ける場合お手入れは要りません。 たまにしか着けず変色してしまった場合やもっと磨いて光らせたい場合、レモン等で擦ると輝くそうです。 サイズ:最後の画像を参考にしてください。 銀純度が高く柔らかいのでサイズ調節できます。 素材:銀92.5%以上、他金属 送料:200円(全国一律) #ブレスレット #山岳民族 #少数民族 #民族雑貨